お祝いのとき HOME > 現職組合員の方へ > 給付事業 > お祝いのとき 結婚祝金 互助組合員が結婚したときに給付します。 対象者 互助組合員 給付額 20,000円 添付書類 不 要 注 記 ★夫婦とも組合員の場合は双方に給付します。 ★請求者は「新姓」で請求してください。 ★請求書様式に所属長の証明印が必要です。 出産費・配偶者出産費 組合員又は配偶者が、出産したとき給付します。なお、4ヶ月(85日)以上の流産又は死産も該当となります。 対象者 互助組合員(配偶者が出産された組合員を含む) 給付額 30,000円 添付書類 〇出産の事実を証明する書類の写し(母子手帳の写し、出生証明書の写しなど)〇流産・死産の場合・・・妊娠4カ月以上で流産等の事実を証明する書類又は医師等の証明 注 記 ・組合員本人の出産の場合でも、4ヶ月以上の流産又は死産の場合は、組合員の場合でも医師の 証明等が必要です。 ・医師の証明等は「出生証明書」の写しでも可とします。